こんにちは、管理人です!
現在ネットの世界には様々な「お金が稼ぎ」が存在しますが、その多くが自己資金や初期費用が必要です。
例えば、商品を仕入れて、それを高値で販売して価格差で稼ぐ「せどり」や「転売」で言えば数万円や数十万円の資金が必要になってきます。FXや株、仮想通貨に至っては数十万・数百万円必要になってきます。
サイトやブログを作って広告を貼り付けて広告費で稼ぐ「アフィリエイト」は本格的な実践を考えた時にはサーバー代やドメイン費用、記事作成費など一定のお金がかかってきます。
言ってしまえば、どのビジネスも例外なく資金が必要・・と言ってもいいでしょう。

そうなんです。しかし、ご存知「YouTube」においては初期費用は不要です。お金が全くなくても始められますし、身近にあるものとアイデア次第で大金を稼ぐことも可能なのです。
管理人はネットの様々なビジネスを展開してきましたが、これほど素晴らしいビジネスは存在しないと思っています。
そこで今回は「何故YouTubeが無料で始められて稼げる環境なのか?」について詳しく解説していきたいと思います。

目次
YouTubeを始めるのにお金はかかるの?

まず結論から言ってしまえば、YouTubeを始めるのに「1円」も必要としません。
下記の記事でYouTubeでチャンネルを開設する方法〜収益化までの手順を解説していますが、YouTubeのチャンネル開設やチャンネル維持、動画を投稿するのに一切お金がかかっていない事がお分かりいただけると思います。

はい。猫師匠の仰る通り、今ネットを利用できない人は少ないと思います。そもそもネット環境がなかったら、今このサイト「俺はYouTuber!!」も見れていないと思いますしね・・笑
しかしそれでも、ネットの通信量などの問題で使えるパケットに制限などがある方は多いと思います。そのような方はYouTubeに動画を投稿する時にだけ無料Wi-Fiを利用する・・という方法もありますね。
短い動画でしたら数分で投稿できますし、無料Wi-Fiの環境はどんどん充実しつつありますしね。

管理人もパケット通信量がなくなった月末とかはよく利用していました♪
という訳で、基本的にYouTubeを始める上で金銭的な負担がかかることはありません。始める・続ける上でもお金がかかることはないので安心して始められますしね♪
何故、YouTubeは無料で始めることができるのか?
それでは次は少しお勉強の時間として「なぜYouTubeは無料で動画を観れる・投稿できる環境を作っているのか?」をご説明していきたいと思います。
ご存知の通りYouTubeの視聴には一切お金がかかりません。
無料で視聴でき、無料で投稿できる・・というがYouTubeのシステムです。
何故それを可能にしているかと言うと、YouTubeのビジネスモデルが、YouTube自身が動画を作成するのではなく、YouTuber(ユーチューバー)が動画を作成してYouTubeに投稿する事で成り立っているからです。
動画投稿者に楽しんでもらえる優良な動画を作ってもらい、視聴者にその動画を楽しんでもらい、テレビのCMと同じように広告を観てもらい広告収益を広告主からもらう。これでYouTubeのビジネスモデルが完成してしまうんです。
YouTubeの仕組みの流れ
- 一般の人が快適に動画をアップできる環境を整えること。
- 広告主を求めて広告動画をYouTubeに流すこと。
- そして、動画を見てもらう視聴者をYouTubeに連れてくること。
YouTubeの視聴者は無料で動画を楽しめて、広告主も宣伝により自社の商品が売れて、YouTubeは広告収益が入り、動画投稿者は動画を作成して広告収益が入る・・・いかがでしょうか。素晴らしい仕組みではありませんか??

そうなんです!
ここで仮にYouTubeが少しでも利益を追求してしまい「動画の視聴には月額がかかる」というサービスにしていたら、YouTubeはここまで大きな発展をすることはなかったと思います。
しかしそのようなことはせずに、YouTube・視聴者・投稿者・広告主の四方が納得できるシステムにした事がYouTubeの素晴らしい所だと思います。

そうですね。
やはり通常テレビではスポンサーが付いている訳なので、数字を取れる映像しか流しません。
しかしYouTubeにおいては再生数に応じた広告費なので、その機会が無料で手に入れられるのです。素晴らしいですよね。
ですので、YouTubeにとっては視聴者や広告主も大事ですが、動画を投稿してくれるYouTuberやクリエイターがいることで始めて成立するビジネスモデルなので動画を作成してくれているYouTuberやクリエイターをとても大切にしているのです。
これほど始めやすく、稼ぎやすい環境のビジネスモデルは存在しないと思いますよ♪
無料?撮影するカメラや機材はどうするの??

もしかしたら中には「始める事が無料でできるのは分かった。でも撮影するカメラや機材は無料じゃないでしょ??」と思われる方もいるかもしれません。
実際に管理人もYouTubeで収益化を図る時にそのような事は思いました。「稼げるか分からないのに数万円ものビデオカメラを買うのか・・」正直こう思ってしまったのが事実です。
これが少しでも動画を撮ることに興味がある人ならば「YouTubeで使わなくてもプライベードで使えばいいか」と購入に決心がつくとは思うのです。
しかし、管理人は写真や動画をとることにそれほど興味が湧かなかったので、先行投資とは言え、数万円ものお金を出すことに踏ん切りがつかなかったんです。
そこでこう思いました。「携帯(スマホ・iPhone)でビデオカメラのような撮影はできないのかな??」と。
iPhoneでカメラ以上の撮影を成功させた動画
近年の携帯(スマホ・iPhone)のカメラ機能はとても発達しています。
iPhoneで言えば、iPhone5以降はその画質は格段に上がりビックリしたものです。
下記の映画の予告動画をご覧ください。
いかがでしょうか?とても美しい動画が撮れていると思いませんか?

と、思いますよね?でも実はこれタイトルにもありますが「全編iPhoneで撮影した映画」なのです!

びっくりしますよね♪
実際に管理人も見た時には「iPhoneで撮影したものが、ここまで綺麗に写るのか!」と思ったものです。確かに撮影者は優秀なカメラマンですし、専用の撮影器具のアナモフィクスレンズというものも使っています。
アナモルフィックレンズとは?
アナモルフィックレンズは、映画フィルムでワイドスクリーンを撮影・再生するための特殊なレンズ。カメラに取り付けられたアナモルフィックレンズはワイドスクリーンの幅の映像をほぼ半分のサイズに圧縮・縮小し、標準的な35mmフィルムのフレームにフィットさせる。
なので、そのような意味では「完全にiPhoneのみで撮影した」とは言えませんが、iPhoneの機能がカメラに劣らないまで進化しているのは事実だと思います。

この映像も素晴らしいですよね。映画作品と紹介されても分からないクオリティになっていると思います。
撮影器具のカメラスライダーというのは、簡単に言えばiPhoneが手ブレしないようにスライド撮影させるもので、価格は数千円で購入できる安価なものですね。
基本iPhoneで撮影する際に画質などはビデオカメラと変わりません。一番の敵は「手ブレ」と言ってもいいでしょう。ですので、その手ブレが解消できる機材さえあれば、上のような映像を撮ることは可能だと思いますよ♪

上のカズさんの動画では高性能スタビライザーなので数万円の商品ですが、スタビライザー自体は2000円以下のものもあります。
ビデオカメラと同じで、収益が出る前からお金を投じるのに抵抗がある方は、最初はそのような安価なものでいいと思いますよ♪
まとめ:YouTubeは無料で始められて稼げる!
いかがだったでしょうか。
ここまで「何故YouTubeが無料で始められて稼げる環境なのか?」をご説明してきました。
YouTubeのシステムは、動画投稿者に楽しんでもらえる優良な動画を作ってもらい、視聴者にその動画を楽しんでもらい、広告を観てもらうことによって収益を得るシステムです。
YouTubeにとっては動画を投稿してくれるYouTuberやクリエイターがいることで始めて成立するビジネスモデルなので、動画を作成してくれているYouTuberやクリエイターをとても大切にしているのです。
大切にされているからこそ、快適に無料でYouTubeに動画を投稿できる環境なんですね。
是非、この機会にお手持ちの携帯で魅力的な動画を撮影して、YouTubeに無料にアップしてみてはいかがでしょうか♪
