こんにちは。管理人です♪
YouTubeでお金を稼ぐ事に興味があっても「顔出しするなんてリスクがありすぎる・・」そう考える人は多いと思います。

そうなんです。確かに、有名なヒカキンさんやはじめしゃちょーさんなどを筆頭に、多くのYouTuber(ユーチューバー)は顔を出して活動をしています。
ですが、実は知られていないだけでYouTubeでも顔を一切露出せずに活動することも可能なのです。

はい、そうなんです♪
という事で、今回は「【YouTuber】第2のラファエルを目指せ!顔出しせずに稼ぐ方法」と称して、仮面・マスク・喋らない系の動画に特化した、顔出しせずにYouTuberになって稼ぐ方法をご紹介していきたいと思います!
目次
《その1:仮面をつけてメリットを最大限に!》
顔出しせずにYouTuberになって稼ぐ方法として、最もオススメしたいのが【仮面をつける事】です。
仮面を付ける事によって、素顔を隠せるのは勿論ですが、その仮面を付ける行為自体が大きな特徴になり、普通の人とは少し違った雰囲気が醸し出す事が可能になりますよね。

さすが猫師匠♪
実はそうなんです。また別の記事でサムネタイトル画像の重要性はお話しますが、YouTubeの仕組み上サムネタイトルは本当に重要で「他の人には作れないサムネを用意できる」という事は一歩も二歩も有利と言えるんです。
管理人が色々検証してきた結果、サムネタイトル画像を変えただけで視聴回数が急激に伸びた動画もありました。
なので、そういった要素を含めても仮面を着用することのメリットは大きいと言えるかもしれませんね。
仮面系YouTuberはなんでもやるべき!
そんな仮面系YouTuberですが、活躍する方法としては結論から言えば「仮面系YouTuberはなんでもやるべき」です。

はい、そうです。勿論、犯罪やニュースになるような事はダメですよ?
しかしこの後にも紹介しますが、仮面系YouTuberとして最も有名な人はいわゆる「やってみた」系の動画を軸としています。
仮面を付けて素顔を隠す事で、逆に日常生活ではできないような企画を考え、トーク力をフル活用しておもしろい動画を作り出せる・・というメリットを存分に活用するのです。
顔出しをしないでYouTuberになる・・と聞くと「制約が多く活動しづらいのでは?」と思われがちですが、仮面をつける事でメリットに加えて、活動の幅は広がったりするんです♪
《その2:マスクを着用して、可愛さアップ♪》
顔出しをせずにYouTuberとして活躍する方法として、もう1つオススメなのが「マスクを着用する」という事です。
マスクと言ってもプロレスラーのような覆面ではなく、普段でも使うシーンの多い医療用マスクです。
医療用マスクを着用することで顔の半分を隠すことができます。
勿論、目元などは見えてしまっているので知り合いが見たらバレてしまうかもしれませんが、全く面識のない人に関してはプライベートを守るという点では十分な効果を発揮します。
女性YouTuberならマスク着用はあり◎
そんなマスク系YouTuberですが、マスクを付けて活躍しているYouTuberには女性が多いのが特徴的です。
これは視聴者側の視点から考えるとよく分かるのですが、マスクを着用することで単純に女性YouTuberの「かわいさ」がアップします。加えて「素顔が気になる」という心理も利用することができるんです。
動画の内容としてはゲーム実況などを行う方が多いですが、そもそもかわいい人が多い印象です。「マスクを取ってもかわいいんじゃないか」と動画を見ている人から思われるくらいの人が向いているのかもしれませんね。

可愛いですよね♪
ただ、もちろんかわいいだけではYouTuberとして人気を出すことはできません。ねこてんちゃんのようにトーク力やキャラなど、人気を得るにはそれだけの個性も手に入れていかなければなりません。
《その3:喋らずに動画の内容で勝負!》
喋ることもせずに、人気を得ているYouTuberも沢山います。
オリジナルの料理を作る動画や、テキストスライドで小説のような動画を作る人もいます。人形やおもちゃを動かして寸劇をする人もいます。お菓子の開封だけで何百万再生もする事も可能なんです♪
何かを伝えたい時には動画編集により言葉はテキストとして表示させることができるので、工夫次第で全く声を出さずに再生回数を伸ばすことだってできちゃいます。


仮面系で成功しているYouTuber:ラファエルさん

それでは次は実際に「仮面・マスク・喋らない」のYouTuberの中でも特に人気が高く、仮面系YouTuberとして成功している人を1名ピックアップしてご紹介していきます♪
《ミステリアスなYouTuberラファエルさん》
仮面系と呼ばれるYouTuberは数多くいますが、その中でも最も成功しているのがラファエルさんです。

ラファエルさんは白い仮面とスウェットが特徴的な、仮面系YouTuberの先駆けと言われるYouTuberです。先駆けといっても彼以前に仮面をつけて動画をアップしている人がいなかったわけではなく、最初に成功した人であるという意味です!
彼はほとんど自分の情報を公表していませんが、動画中の色々な場面で少しずつ自分について明かしています。
《ラファエルさんの経歴》
ご本人によると以前は自衛官をやっていて、現在は営業職のサラリーマンをしながらYouTuberの活動をしているとのことです。
最初の方の動画で「サラリーマンの仕事がとても早く終わり、ヒマだからYouTubeを始めた」と本人が動画内で語っています。またYouTuberとして人気が出る前から不動産やFXの収入もあったらしく、年収は数千万を超えるとも億単位なのではないかとも言われています。
2016年11月には人気YouTuberヒカルさん(現在は活動休止)と共にNext StageというYouTuberの事務所を立ち上げましたが、2017年9月にはヒカルさんの騒動により解散。2017年10月現在はYouTuberとしての活動を休止しています。
《仮面をつけている理由》
ラファエルさんが仮面をつけているのには理由があります。
これも初期の動画の方で語っていますが、理由としては「ラファエルさんですか?」と声をかけられても塩対応をしてしまうからそうです。
会社にバレる、などは特に気にしていないらしく、ただプライベートを守るために仮面をつけている・・と仰っていますね。
マスク系YouTuberで成功している人:ろあさん

→【モンスト】狙うは限定キャラ!3周年爆絶感謝ガチャ!!Part161【ろあ】
次に、マスク系YouTuberとして成功している人を、また1名ピックアップしてご紹介していきます。先ほど「マスク系YouTuberには女性が多い」とご説明しましたが、今回ご紹介するのも女性YouTuberさんです♪
《ゲーム実況で人気のろあさん》
マスク系YouTuberで人気が高い「ろあ」さん。
チャンネル登録数はなんと47.7万人!(10月29日現在)で、その数は現在も増え続けています。
主な動画内容としてはゲーム実況が多く、最近ではアプリゲームのガチャ動画でも再生回数は伸びています。
《ろあさんの経歴》
そんなゲーム実況で人気を博しているろあさんですが、幼い頃からピアノを習っていたためピアノの腕も相当なもの。
ゲーム実況とは別枠の日常的な動画でピアノを弾く動画もアップするなど、自身のYouTubeチャンネルでも多才さを存分に発揮しています。

管理人も拝見しましたが、素晴らしかったです♪ちなみに高校生の頃にはピアノの腕を磨くためにアメリカへ留学したそうで、英語もペラペラみたいです!
肝心のゲームに関しては小学生・中学生の頃はずっとゲームをやっていたらしく、この頃に彼女のゲーム好きな性格が構成されたと言っています。
《人気の秘密》
ろあさんのゲーム実況はコアなゲームはもちろん、パズドラやモンストなどといった一般の人にもユーザーの多いゲームの実況もしていることが特徴です。
動画を見ていてもゲームが本当に好きなのが伝わってきて、コアなゲーム好きからもそうでない一般の人からも支持を受けています。またピアノの演奏動画のクオリティも高く、一流ピアニストと比べても遜色ないほどの出来栄えです。
コアなゲームファンや一般男性、ピアノ好きの人など、幅広いファン層を獲得できているのがYouTuberろあさんの人気の秘密です♪
【仮面・マスク系YouTuber(ユーチューバー)に向いている人とは??】
そんな仮面やマスクを着用して活躍するユーチューバーですが、「じゃあ仮面付けて動画撮れば視聴回数が伸びるのか?」と聞かれれば、勿論そうではありません。
やはり仮面やマスクを着用して、それを最大限に活用している方々がYouTubeでは登録者を増やしていく事に成功しています。
そこでいくつかのポイントや仮面系YouTuberに向いている人をご紹介していきたいと思います。
《仮面系YouTuberに向いている人とは??》
・企画力の強い人
仮面系YouTuberは企画力が大切です。
先ほどご紹介した人気YouTuberラファエルさんの動画を見ても、普通の人にはなかなか真似できない秀逸な企画が展開されています。
ただし、ラファエルさんの例はYouTuberとして人気が出る前からの資金力がある上で成り立っているもの。
安易に真似をしようとしてもうまくいかないことの方が多いでしょう。
しかしラファエルさんのように豊富な軍資金がないからと言って諦めてはいけません。
普通の人にはない要素「仮面を付けている」というメリットを活かして、斬新でおもしろい企画を考えれば戦い方はいくらでもあります。



・トーク力がある人
これは自分で喋るYouTuber全般に言える話ですが、トーク力がある人の動画はそれだけでおもしろいものです。
企画力が多少弱くても、トーク力で強引に解決してしまうYouTuberもいます。動画にかけられる資金があまりないうちは、トーク力を磨くと良いでしょう。
・秀でた特技を持っている人
何か人よりも突出した特技があればそれは大きな武器になります。
歌が上手ければ仮面をつけて歌ってみた動画を制作するのもありですし、ダンスが上手ければ仮面をつけて踊ってみた動画を作ることもできます。スケボーが得意な人や、ヨーヨーが得意な人もいるかもしれません。
あなたにしかできない特技を活かせると再生回数も自然と伸びてくるでしょう。

《マスク系YouTuberに向いている人とは??》
それでは次に、マスク系YouTuberに向いている人をご紹介していきます。
・ルックスに自信のある人
「ルックスに自信はあるけど、顔出しはしたくない」そんな人にもってこいなのがマスク系のYouTuberです。
プライベートは守りつつも、自分のルックスを活かして再生回数を伸ばしていけます。

・マスク美人
言い方は悪いかもしれませんが、「マスクをつければサギれる」という人もマスク系YouTuberに向いていると言えるでしょう。
マスクをすれば顔の半分を隠すことができるので、それで美人に見えるのであればマスク系YouTuberとしての素質は十分。バッチリメイクもして、世の男性たちの人気を獲得しましょう。
・親近感の湧くキャラマスク系
YouTuberが狙うターゲットは主に男性です。
管理人の調査では動画を見ている男性は「自分の近くにいそうな女性」に惹かれることが多いです。
日常生活で利用することの多い医療用マスクをつけた女性は親近感が湧きやすいものです。マスクをつけた美人が親近感の湧くキャラでトークを展開すれば、人気が出ること間違いなしです♪
・毒舌キャラ
毒舌キャラも動画サイトやツイキャスなどの生放送で人気が獲得しやすいです。
ズバズバ言う話しは聞いていておもしろいですし、時事ネタを持ち前の毒舌で批判する動画は見ていて痛快です。
トーク力と組み合わせ、毒舌キャラに絞って動画を制作していくのも人気が出やすいポイントです。

そうですね。そして忘れてはならない毒舌キャラで大事なことは、たまに優しさを垣間見せること。毒舌ばかり言っていては、ただの嫌な奴になってしまうので、ちょっとしたギャップを狙うことも重要な要素と言えますね♪
《喋らないタイプのYouTuberに向いている人》

それでは次に、喋らないタイプのYouTuberに向いている人をご紹介していきます。
・企画力の強い人
喋って話せない以上、コンテンツそのものがおもしろくなくては見る人は増やす事は困難です。
声が入らなくてもおもしろい動画を制作するために、企画力が強いことは喋らないYouTuberには必須事項となります。
喋らなくても人気がある動画多数ありますが(ペット動画など)ライバルが多いことは事実です。ひと工夫もふた工夫もしなければ、数多くの動画の中に埋もれてしまうものです。
・見た目にインパクトのある言葉選びができる人
喋らないでテキストを表示させる機会が多いのも喋らないYouTuberの特徴です。
普通の人では選ばないような秀逸な言葉を使って、見た目にもインパクトのあるテキストを表示させる必要があります。そのような意味では動画のジャンルによっては文章を書いたり、物語を作る人が向いているかもしれませんね。
実は管理人が得意としている分野はこの辺だったりします♪
・動画編集に長けている
動画編集に長けている人も、喋らないYouTuberに向いています。
どんなにおもしろい企画を考えることができても、動画編集でそれを最大限に活かせなければおもしろさは半減します。
喋らない動画にはテロップを入れるタイミングや書体、動画の切りどころなど様々な要素を活かせる動画編集能力が求められます。
今後もこのサイトでは、そういった編集技術をお伝えしていきますので参考にしていただければと思います♪
【まとめ】仮面系・マスク・喋らないYouTuber編
いかがだったでしょうか?
選択の仕方や方法によっては、全く顔出しせずにYouTuberになる事も可能です。
事実、ここでご紹介してきた方々はほんの一部。YouTubeには顔出しをせずに活躍している方や、これから活躍が期待できるYouTuberは沢山いるのです。
歌ってみたや踊ってみたなどと比べて、まだまだアイデア次第で開拓の余地が残っているのも仮面系・マスク系YouTuberの特徴ですね♪
ラファエルさんやろあさんなど、実際に既に仮面やマスクをつけて人気を出しているYouTuberの真似をするのではなく、新しいジャンルを開拓していくことがYouTuberとして稼いでいく近道なのかもしれません。
トップYouTuberとして歴史に名を刻めるようにがんばりましょう!
